ニュース&トピックス

Tosemi講師陣が本気で向き合うスキルアップ研修のご紹介

Pocket

Tosemi講師陣が本気で向き合うスキルアップ研修のご紹介

マナー研修2

 

理数に強い塾 Tosemiでには毎週6時間にも及ぶ研修があります。

生徒の成績を上げるために普段Tosemiの講師陣がどのような取り組みを行っているか、ご紹介します。

 

毎週8時間にも及ぶ研修制度

入会面談研修

 

Tosemi講師陣は毎日、大分駅南口 かず家に集合しさまざまな研修に挑みます。

授業スキルを上げるための「模擬授業研修」

さまざまな教育情報を15分にまとめて話す「プレゼン研修」

授業開始前に生徒のモチベーションを上げるための「モチベーショントーク研修」

東セミの特色でもある親子勉強会に向けての「親子勉強会模擬プレゼン」

入会面談・進路指導面談も大切「面談研修」

そのほかにも「しかり方研修」「手品研修」といった研修をやったこともありました。

研修とは違いますが、クラス指導部門・個別指導部門・幼児教育部門・高校部

といった部門に分かれた部門会議といった会議も毎週開催されています。

こうした研修・会議が「理数に強い塾 Tosemi」を支えているのです。

 

よりわかりやすい授業を追求する…模擬授業研修

プレゼン研修

 

若手の講師はもちろん、ベテランの講師も全社員の前で「15分間の模擬授業」を実施しています。

社員同士で模擬授業の内容について評価・アドバイスをするのはもちろん、

時には厳しい叱責も飛び交う熱い研修です。私もいまだに緊張します。

当然、その15分の模擬授業研修のためには相当な準備・練習が必要です。

正直、生徒を前にした授業よりも緊張します。

ただ、そういった厳しい研修・緊張を経験しているからこそ、

堂々と生徒の前で授業が出来るのだと思います。

 

生徒のやる気をどう引き出すか…プレゼン研修

フォニックス研修

 

塾講師である以上、授業がわかりやすいのは当たり前だと思っています。

生徒の成績を上げるために、ひょっとするとわかりやすい授業よりも重要になるのが、

「生徒のやる気を引き出す力・モチベーションを上げる力」です。

下を向いたコップに水を注ぐことは出来ません。

まずはコップを上煮に向けることが必要です。授業も同じです。

まずは生徒達の勉強しようとする心のコップを上に向ける必要があります。

だからTosemiには生徒のモチベーションを上げるための研修があります。

授業が始まる5分間でどのような話をするのか?

生徒から勉強する意味がわからないと言われたら何と答えるのか?

数学を勉強する楽しさについて5分間話してください。

こういったテーマについてやはり全社員の前でプレゼンをします。

 

他にもあるさまざまな研修

トレーナー表彰A

 

Tosemiで働いてくれている非常勤講師さんの満足度も非常に重要だと思っています。

生徒の成績を上げるための教務スキルをつけてもらうのはもちろん、

せっかくなら仕事にやりがいを持って働いて欲しい。

研修と同時に非常勤講師さんの表彰式・感謝祭を実施しています。

また、「しかり方」の研修や「手品研修」なんてことをやったこともあります。

他塾と合同研修を実施し、生徒の成績を上げるための取り組みを語り合ったこともありました。

中学3年生の夏に毎年実施している「夏の陣」はその研修の中で誕生した講座です。

社外から講師をお招きして「マナーアップ研修」や「コーチングの研修」もあります。

本当にさまざまな研修があります。

 

まとめ

Tosemiにはさまざまな研修があります。実はこのように全社員が毎日、

ひとつの校舎に集合して研修をしている塾は珍しいのです。

基本的には自分が所属する校舎に直接はいる塾が多いようです。

業務中に移動が入ったりすることを考えると確かに非効率です。

それでも、この研修はTosemiを支える柱です。

すべては生徒の成績向上のため。今後もさらに研修を充実させていきます。